BE建築設備

BE建築設備とは

現代はネット環境が整備されてきたためか、書籍を読んで技術を学んだり、物事を推敲・整理する習慣が廃れてきています。しかし、書籍を手に取り、ページをめくり、赤線やマーカーを引き、コメントを書き込むというような中から、設計上や製品・システム開発上のヒントを得るという行為も必要と考えます。

この「BE建築設備」は、建築設備の設計・施工、製品・システム開発に関与する技術者が座右に置いて日頃の切磋琢磨を行って欲しいという願いをこめて編集しています。また、新しい情報(法令、技術、竣工物件など)については月刊誌という範囲で出来るだけ早く読者の手元に届けることを心掛けています。

個別カラムの内容を以下に示しますが、読者から新しい提案があれば検討し、常に読者と編集側が共通の関心事について議論できるような誌面作りを行いたいと考えています。

編集委員会

主要カラム紹介

視点
各界の専門家によるニュース性豊な提言や論説、随想など
新建築・新設備
最近完成した創造的で特徴を有する建築作品の設計主旨、および建築設備の設計・施工における特徴や新規性の概要などの紹介
リノベーション
既存建築を改修・改築し、その機能を刷新・高度化し、常に時代の変遷に対応した建物の 様々な施工手法、環境配慮への取り組みなどを紹介
環境・設備レポート
竣工後の運用実績データを紹介できるような話題性のある建物を紹介
特集
建築設備に関連するあらゆる分野について、その時々の重要なテーマや基本的知識を総合的に把握できるよう紹介
新技術・新製品
各社の技術・製品情報を幅広く紹介
フロム・ザ・ワールド
海外における建物・技術・製品、先進国の取組み、海外における文化や一般論など、あらゆる事例を幅広く紹介(原則偶数月掲載)
設備研究
建築設備に関わる新しい技術や新製品について、その概要、特徴、事例などを紹介
基礎講座
中堅技術者までの設備設計技術者が基礎として知っておきたい技術内容を平易に解説
わが社のトピック
新製品開発、種々の受賞記念、工場増設など各企業が読者に紹介したい記事で構成(広告記事として扱うため有料)
情報交流広場
法令改正、新技術など設備設計技術者に有益な新しい情報を紹介

BE建築設備最新号(2月号、通巻 889号)目次

■視点
DXの先に目指すもの
小西 崇永
(株)関電工
■新建築・新設備
守山市庁舎-「つなぐ守の舎」-
布上 亮介・三畑 一・大場 優作・重森 健一
(株)竹中工務店
八潮市新庁舎
八木 唯夫・海老原 昌貴・宮城 悠希
(株)石本建築事務所
■特集 ZEB化改修(脱炭素)
改正建築物省エネ法による各種施策およびストック建築の脱炭素に向けた課題等について
国土交通省住宅局参事官(建築企画担当)付

グリーン・リニューアルZEBの取り組み~関西支店ビル・横浜支店ビル・大成ユーレック川越工場~
豊原 範之 大成建設(株)

竹中セントラルビルサウス
中川 浩明・芝原 崇慶・菊池 卓郎・田中 規敏・常岡 優吾
(株)竹中工務店

都市部の中規模事務所ビルにおけるZEB化改修(MKD名古屋ビル,一口坂中央ビル)
久保 俊輔
前田建設工業(株)

既存建築物の改修におけるZEBの普及に向けたダイキンの取り組み
酒井 翠
ダイキン工業(株)
■新技術・新製品
次世代まちづくりを見据えた多棟連携のエネルギーマネジメント
重盛 洸
清水建設(株)

パイプアース接地工法のご紹介
中西 満徳
(株)モノトーン
■フロム・ザ・ワールド
"Gigafactory"Large scale Dry room project in India
藤原 健太郎 Director Integrated Cleanroom Technologies Pvt.Ltd(iClean 社)
高砂熱学工業インド子会社
■広告索引、次号予定内容
 

編集委員会

委員長
小島 靖徳
(株)日本設計 第2環境・設備設計群 副群長
副委員長
宮谷 政和
高砂熱学工業(株) 設計部長兼カーボンニュートラル推進室長

委員(五十音順)

飯島 善行
(株)NTTファシリティーズ 首都圏事業本部
都市・建築設計部 設備設計部門
小島 福生
(株)竹中工務店 設計本部 専門役
田中 弘之
(株)梓設計 電気システム部 主幹
淡中 慎介
(株)関電工 営業統轄本部 品質工事管理部 技術管理チーム
堤 淳祥
鹿島建設(株) 建築管理本部 建築設備部
鶴見 進一
(株)大林組 設計本部 設備設計部 設備設計課 課長
藤木 真二郎
(株)久米設計 環境設備設計部 主管
進藤 光信
(株)山下PMC 事業管理運営本部 本部長
松本 信行
新日本空調株式会社 リニュール事業部 設計部 部長
村松  宏
(株)日建設計 エンジニアリング部門 設備設計グループ 設備設計部 アソシエイト
山崎 竜士
(株)石本建築事務所 設計監理部門 環境グループ 部長
山中 裕揮
清水建設(株)建築総本部 設備本部 設備見積部 主任

アドバイザー

林 立也
国立大学法人 千葉大学 大学院 工学研究院 融合理工学府
創成工学専攻 建築学コース 准教授
百田 真史
東京電機大学 未来科学部 建築学 教授

このページの先頭へ